株式会社イエスリフォーム 〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町13-1

業界特化型のホームページ制作・運営ならウェブコンシェル
業界特化型のホームページ制作・運営ならウェブコンシェル

コラム
  • コラム
  • Webページは三部構成を意識しよう

COLUMNコラム

Webページは三部構成を意識しよう

  • 公開日:
  • ホームページ制作

Webページは、訪問者が求める情報を正確かつ簡潔に伝えることが求められます。訪問者が最初に目にする「トップページ」は、そのページに込められたメッセージが伝わるかどうかが重要です。Webページを設計する上で、三つの重要な要素「ヘッダー、ボディ、フッター」がありますが、この三部構成を意識することで、Webページの訪問者にとってわかりやすく、魅力的なページを作ることができます。今回は、Webページの構成について解説していきます。

Webページの三部構成とは?

Webページの三部構成とは、『ヘッダー』『ボディ』『フッター』のことを指します。これらの要素は、Webページの設計やレイアウトにおいて重要な役割を果たします。

 

ユーザーにとって読みやすい構成

三部構成を採用することで、Webページにアクセスするユーザーは、ページを見た瞬間に、何についてのページなのか、どのような情報を得られるのかが分かりやすく、情報をスムーズに吸収することができます。

 

【ヘッダー】

ヘッダーは、ページの最上部に配置される領域であり、一般的にはサイト名やロゴ、ナビゲーションメニューが含まれます。 ヘッダーは訪問者が最初に目にする場所であり、サイトの特徴や目的適切なナビゲーションメニューを提供することで、訪問者は簡単に必要な情報やコンテンツにアクセスすることができます。

 

【ボディ】

ボディはページの中心部分に配置され、記事や画像、商品紹介などが表示されます。訪問者が求める情報を提供するためのコンテンツが配置され、ページの目的を達成するために最も重要な部分です。ボディには、見出しやテキスト、画像、動画などをバランスよく配置することで、訪問者の興味を引きつけることができます。また、ボディには、訪問者が期待する情報を簡潔かつわかりやすく表現することが求められます。

 

【フッター】

フッターは、ページの最下部に配置される領域であり、サイトマップ、著作権情報、連絡先情報、リンク集や、サイト全体の信頼性や信頼度を高めるための役割などが含まれます。フッターには、サイト内検索や重要なリンク集、コンタクトフォームなどを設定することで、訪問者がサイト内で必要とする情報を簡単にアクセスできるようにすることができます。

 

これらの三部構成は、Webページのレイアウトやユーザーの利便性を向上させるために重要です。また、ヘッダー、ボディ、フッターのデザインは一貫性を持たせ、ユーザーに統一感を与えることが求められます。

三部構成とSEOの関係性

Webページの三部構成は、ユーザーエクスペリエンスを向上させるだけでなく、SEO対策にも役立ちます。検索エンジンは、ユーザーが求める情報を提供することを目的としています。そのため、Webページの構成が明確で、コンテンツが分かりやすく整理されているほど、検索エンジンの評価が高くなります。

 

【検索エンジンの観点からも三部構成が適切】

Webページを三部構成にすることで、検索エンジンがコンテンツを理解しやすくなります。例えば、ヘッダー部分には重要なキーワードを含め、メインコンテンツにはそれらのキーワードを使った文章を配置することができます。また、フッター部分にはサイトマップやプライバシーポリシーを配置することができ、検索エンジンがサイト全体の構成を理解するのに役立ちます。

 

【速度も重要】

さらに、Webページの読み込み速度も重要なSEO要因の1つです。三部構成にすることで、コンテンツの読み込みがスムーズになり、ユーザーがページをすばやく閲覧できるようになります。これによって、検索エンジンがユーザーの利便性を向上させたWebページを評価し、ランキングを上げることができます。

 

【適切なバランスが必要】

つまり、Webページを三部構成にすることで、検索エンジンによる評価が向上し、SEO対策に繋がると言えます。ただし、三部構成に固執しすぎて、自然な文章やデザインを犠牲にしてしまうと、ユーザーエクスペリエンスや検索エンジンの評価が下がることになります。適切なバランスを保ちながら、Webページの三部構成を意識することが大切です。

ランディングページやレスポンシブ対応も三部構成?

ランディングページやレスポンシブ対応のWebページでも、三部構成は有効です。

 

■ランディングページ

ランディングページは、特定の目的やアクションにフォーカスしたページです。ユーザーを特定のコンバージョンに導くためには、情報をわかりやすく伝える必要があります。三部構成を採用することで、ユーザーが迷わずに必要な情報を把握し、アクションに移りやすくなります。

 

・ヘッダー

ヘッダーには主要な情報やコールトゥアクション(CTA)を配置する

・ボディ

ボディには魅力的なコンテンツや特典を表示する

・フッター

フッターには追加の情報や連絡先を提供することができます

 

■レスポンシブ対応

レスポンシブ対応はスマートフォンで閲覧することを想定していますが、スマートフォンの場合、画面の狭さや操作性の制約があります。

 

【基本は三部構成】

レスポンシブデザインにおいても、ページの読みやすさや情報の整理に三部構成が役立ちます。ただし、レスポンシブデザインにおいては、画面サイズや解像度に合わせてレイアウトが自動的に変更されるため、レイアウト自体は一定とは限りません。

 

【厳格に順守は禁物】

三部構成を厳格に適用すると、情報の過剰なスクロールやクリックが必要になり、ユーザーエクスペリエンスが悪化する可能性があります。モバイルデバイスでは、シンプルで直感的なインターフェースやコンパクトなレイアウトが重要です。

 

したがって、Webページのデバイスごとの設計には柔軟性が求められます。デバイスの特性やユーザーのニーズに応じて、適切なデザインとレイアウトを選択することが重要です。

 

Webページを作りたいけど、レイアウトやコンテンツがまとまらないという方は、三部構成を意識してみてはいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせください

ホームページ制作・運営からWEBデザイン、ウェブサイト企画作成
ウェブコンシェル

〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町13-1

TEL:0120-16-1244
受付時間:月~金 9:00~18:00

関連記事

CONTACT

どうぞお気軽にご相談ください!

オンライン見積り

CONTACT

お気軽にお問い合わせください!

0120-16-1244 営業時間 9:00~18:00
業界特化型ホームページ制作
200社近くの建設業者様のウェブサイトを制作!建設業界で実践したWEB集客を惜しみなくご提供いたします!
プロカメラマン出張撮影
採用情報
株式会社イエスリフォーム
PAGE TOP